併売のデメリット

物販・せどり

併売のデメリットを考えてみました。


・出品が面倒

・管理が大変

・ヤフオクなどで評価が下がる可能性

・販売テクニックが必要?

・在庫管理が必要

こんな感じでしょうか?


『出品が面倒』

結構大きなデメリットでしょうか

プラットフォームがひとつなら

出品作業は一回で済みますよね。

それがメルカリ、ヤフオク、ラクマ

ebay、paypayフリマとなると

全部で6回出品作業しないと

いけませんよね。

かなり大変??

だからみんなやらないんですけどね。

でも・・・


写真も商品説明も使いまわしで

いいと思います。

同じ写真を何度も使って

商品説明はコピペして。

GoogleChromeを使ってるひとなら

各プラットフォームの出品画面を

タブで並べて

貼り付け、貼り付け・・・

これでいけないくないですか?

それよりも値付けの問題ですね。


Amazon自己発送を送料無料にするか

購入者負担にするか?

メルカリ、ラクマは送料無料が多いし

ヤフオクは落札者負担が多いし。

こう考えると同じ価格というわけには

いかないかな?


これらを解決できるツールとかあれば

良いのですが・・・

でも人がやらないところに

利益が落ちてるなんて

いいますからね。


まずはおーるどが実践して

みなさんに

ノウハウをお知らせできれば

そう考えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました