資金ショートしてませんか?
その前に現金の管理できてますか?
やることは簡単。
せどりに使っている預金の残高を
毎月同じ日(月末とか15日)の
残高を確認してください。
残高減ってませんか?
もしも減っているならヤバいです。
このままいくと
資金ショートしてしまう可能性が
ありです。
大きな出費があったとか
わかりやす理由もないのに
減っていると
おそらく在庫が
圧迫してる可能性あり
簡単に言うと
仕入れた商品が売れてない。
一度在庫商品を見直して
仕入れてからどれぐらいたつのか
確認して下さい。
クレカで仕入れしてる場合
決済が1ヶ月~2ヶ月の間に
やってきます。
そのときに現金として
預金残高になってないと
いけないのです。
では
どうしたらいいのか?
売れてない在庫を売って
現金にするのです。
もしも今手元に商品があるなら
販路を増やします。
Amazon、メルカリ、ヤフオク
ラクマなど販路は
いくつもあるので
どんどん出品します。
できれば価格も安くして
売っていきましょう。
いわゆる損切りなんですが
考え方はひとそれぞれです。
「利益とれないのに商品売るの?」
って考えるひとや
「とにかく資金回収が先」と
考えるひと
おーるどは後者で
すでに商品の支払いは
終わってるんだから
資金回収が大事と思います。
せどりは資金があって
仕入れができて成り立つものです。
資金回収を一番に考えます。
この損切りをポジティブに考える
方法があります。
これが出来ると損切りは
怖くないです。
次回書いてみますね。
コメント