経理経験20年のおーるどが
確定申告の必要性を
お伝えしています。
今日はちょっと怖いお話です。
私が経理のしごとをしてた時の
税務調査の体験です。
私が担当してた塗装屋さん
若い方で
でも結構稼いでました。
彼のところに税務調査が入りました。
原因は接待交際費。
税務署って申告内容から
何を見るかって調査内容を
決めてきます。
彼の場合、得意先との接待と称して
従業員たちと遊び回ってました。
それを接待交際費にしてたんですね。
もちろん私が担当なので
何度も忠告したのですが
「自分が責任持つから」の一点張り。
そこに眼を付けられて
過去三年間の帳簿を調べられ
追徴額38万円
その額が収められてないことに
対するいわゆる利息のようなもの
延滞税
さらに悪質と見られて加えられる
重加算税
全てで60万円ほどの
税額になりました。
申告の前の帳簿って
きっちりとしたルールがあって
単に「責任持つ」で済まされない
ルールにのっとった経理が必要
だから税理士って仕事があるんですが
税理士の先生はやっぱりすごいです。
もしも今確定申告してない
それで大丈夫。
副業だから・・・
そんな風に考えてると
痛い目にあいますよ。
もしもまだ無申告なら
今年の確定申告から
申告してみてはいかがですか?
コメント